Open Plan Mathematics 2024
3年生「わり算」~等分除と包含除を具体物を操作することにより理解する~
3年生で「わり算」の概念を学習します。
はじめに「15枚のトランプがあります。5人に同じ数ずつ配ると、1人分は何枚になりますか。」と問いかけ、写真や動画で解説しました。
次は「15枚のトランプがあります。1人に3枚ずつ配ると、何人に分けられますか。」という問題に取り組みました。
わり算の概念には「等分除」と「包含除」があり、この2つの概念の違いを理解するには、具体操作の活動が欠かせないものです。
具体物を使って説明すると、トランプを1枚ずつ5人に分けていくのに対し、次の問題はトランプを3枚ずつ束にしていくことになります。
この具体操作によって児童の理解がしっかりしたものになります。
(※この記事は週報に載せた「がんばってるぞ!!算数」を転記したものです。)
