部活動データ
部活動名 | 卓球部 | |
---|---|---|
部員数 (2021年4月現在) |
3年:男子11 女子5 2年:男子15 女子5 1年:男子10 女子4 計50名 |
|
活動場所 | 講堂 | |
活動日時 | 平日16:00~18:45 休日8:00~12:00 *月曜日は休日 | |
父母会費 | なし | |
部 費 | 月額1,000円×12か月(半期毎に6,000円ずつ集金) | |
その他の負担 | 部活動用ジャージ17,000円、チームユニフォーム8,000~10,000円、 ポロシャツ・Tシャツ・ハーフパンツ←希望枚数による、以上1年次のみ 試合参加料、日卓協登録料1,200円、遠征を組む場合は実費 |
|
1年間の流れ 参加する主な大会 |
4月末~5月末 | 4月末~5月末 IH東部予選→県予選(ダブルス・シングルス・学校対抗) |
6月 | 6月 国体県予選(IH東部予選通過者のみ) | |
7月 | 7月 中部日本選手権(IH東部予選・県予選の結果により推薦) | |
8月 | 8月 全日本ジュニア東部予選→9月 県予選 | |
9月 | 9月 新人戦東部予選(学校対抗)→11月 県予選 | |
11月 | 11月 新人戦東部予選(シングルス)→1月 県予選→選抜代表決定戦 | |
*12月東部ダブルス選手権 2月東部学年別選手権(シングルス) | ||
*その他沼津卓球協会の主催する各大会 | ||
主な実績 | R2 | IH予選 コロナにより中止 |
全日本ジュニア東部予選 男子7名、女子3名が県大会に出場 | ||
新人戦東部予選(学校対抗) 男子準優勝、女子9位で県大会に出場 | ||
新人戦東部予選(シングルス ) 男子8名、女子6名が県大会に出場 | ||
R3 | IH東部予選(ダブルス) 男子5ペア、女子4ペアが県大会に進出 | |
IH東部予選(シングルス) 男子7名、女子5名が県大会に進出 | ||
IH東部予選(学校対抗) 男子ベスト4、女子10位で県大会に進出 | ||
部の目標 | 部活動を通して、高い人間力を形成する。 | |
顧問より 中学生の皆さんへの メッセージ |
卓球では技術はもちろんですが、メンタル面が勝敗を分ける大きな要素になります。また、運動能力がそれほど高くない選手でも、練習方法や戦術を工夫すれば技術が向上し試合でも勝てるようになる、そういった意味でも奥の深い面白いスポーツです。 そして、活動を通して一番重視したいのは心の部分。自分のすべきことに責任をもつこと。仲間を思いやる気持ちをもつこと。まだまだ未熟な集団ですが、そういうことを意識できる人たちが集まる部活動にしたいと思っています。 |